English Test
Welcome
For a long time Kz Guitar Works has wished to launch something original while admiring “Red Special” (hand-made guitar by Brian May, Queen) which has attracted many fans including myself in terms of its unique features and superb sound. This year 2016, we can celebrate 15th anniversary since establishment and have finally completed our original “Kz One Standard”. Our improvements can be seen in many parts of Kz One Standard and we await for your actual testing and playing.
At the NAMM Show 2016, inspired by initial positive feedbacks/inputs coming from US and Europe, we are now looking for sales dealers and distributors as well as customers who are interested in ordering Kz One Standard. Please feel free to share our information and contact us via email at info@kzguitarworks.com
Kz One
; ?>/images/spec_tit.png” alt=””></h2>
<h3 id=)
; ?>/images/spec_catch.png” alt=””></h3>
<p id=)
; ?>/images/spec_copy.png” alt=””></p>
<div id=)
; ?>/images/spec_img_01.png” alt=””></div>
<p id=)
; ?>/images/spec_01.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_02.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_03.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_04.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_05.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_06.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_07.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_08.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_09.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_10.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_11.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_12.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_13.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_14.png” alt=””></a></p>
<p id=)
; ?>/images/spec_15.png” alt=””></a></p>
<p id=)
HAND MADE IN JAPAN
日本の職人の誇りを持って、一本一本心を込めてハンドメイドいたします。
NECK
セットネック。ホンジュラスマホガニー柾目のワンピース。トーンと弾きやすさを両立したファットグリップ・ネックは安定感があり、サウンドはミッドとローがしっかりと出ます。2ウェイアクショントラスロッドを採用。付属の4ミリ六角レンチを使って、順反り・逆反り両方向のネック調整が可能です。
FINGERBOARD
マダガスカルローズウッド指板。ロングスケールとミディアムスケールの中間となる635mm(25インチ)スケールを採用。丁寧に処理されたラウンド・エッジと12インチアールの指板面に加工された、22フレット仕様です。指板幅は、ごく一般的なサイズ(ナット43ミリ、指板エンド57ミリ)で、他のギターからの持ち替えも容易です。
BODY
内部を大きくくり抜いたセミホロー構造。トップ材はホンジュラスマホガニーかハードメイプルからお選びください。バック材はホンジュラスマホガニー。セミホロー構造のボディーは生音が大きく、エアー感溢れる倍音豊かでふくよかな甘いトーンが特徴。中が空洞で軽く、小ぶりなサイズで取り回しが良い。立って弾いても座って弾いてもバランス良く安定していて、長時間の演奏でも疲れません。
COLORS
基本色は、マホガニートップモデルがナチュラル、ハードメイプルトップがソリッドブラックです。
追加料金にて特注仕様が可能です。
料金例
シースルー(マホトップ):+15,000円
ソリッドカラー(メイプルトップ):+15,000円
サンバースト:+20,000円
ゴールドトップ:+30,000円
カーリーメイプルトップ:+80,000円〜
fホール:問い合わせください。
PICKUPS
イギリスのピックアップメーカーADESONが作る60年代ビンテージ仕様のピックアップ。幅広いレンジと力強く芯のあるトーンが魅力。直列配線なのでストレートでパワフルなサウンド、ボディー直付けなのでタイトでダイレクトなサウンドです。
LOGO
ケイズギターワークスのオリジナル・ロゴメダルをヘッドトップに配置しました。
HEAD
ペグからナットまで弦の通り道が真っ直ぐなヘッドデザインと、10度のヘッド角が、ナットでの摩擦を極限まで抑えます。ハードなアーミングでも、チューニングの狂いは最小限です。
TUNERS
GOTOHマグナムロックのフィンガーロックペグを採用。ナットをロックすることなく、チューニングの狂いを最小限に抑えることに成功しました。ギア比1:18で正確なチューニングが可能。ブリッジのファインチューナーを使う必要がなく、シンプルにチューニング可能。ロックの解除が簡単なので、弦の交換が素早くできます。
NUT
TUSQ XL 永久潤滑ナットを採用。豊かな倍音を最大限に引き出し、チューニングの安定度が抜群です。高域、中域、低域とバランスの良いサウンドが得られます。
FRETS
ジェスカーのミディアムサイズ・フレットを採用。12インチアールの指板面と相まって、正確なピッチ、スムーズなフィンガリング、滑らかなチョーキングを可能にします。
STRINGS
Elixir(エリクサー)のライトゲージ(.010 .013 .017 .026 .036 .046)を標準でセッティング。非常に長寿命なコーティング弦で、ナチュラルなタッチと迫力のあるサウンドが持ち味です。
CONTROLS
スイッチ付きポット2つとトグルスイッチ3つが可能とする13通りのピックアップコンビネーション。ボリュームポットがネックピックアップのフェイズ切り替えスイッチ、トーンポットがミドルピックアップのフェイズ切り替えスイッチです。フェイズアウト独特の、低音がカットされた切れ味鋭いサウンドをご体験ください。
BRIDGE
しなやかな動きから生み出されるスムーズで安定したアーミングビブラートは、他のユニットでは得られないとても気持ちの良いアーミングユニットです。また、設置もボディートップ面を小さくザグルだけなので、セミホローボディー内部の響きを損ないません。
CASE
握りやすい持ち手と、収納可能な肩掛けが使いやすいセミハードケースが標準付属。収納ポケットが大きく数も多いので、予備弦やチューナー、工具、スコアなどが収納出来ます。
HAND MADE IN JAPAN
日本の職人の誇りを持って、一本一本心を込めてハンドメイドいたします。
NECK
セットネック。ホンジュラスマホガニー柾目のワンピース。トーンと弾きやすさを両立したファットグリップ・ネックは安定感があり、サウンドはミッドとローがしっかりと出ます。2ウェイアクショントラスロッドを採用。付属の4ミリ六角レンチを使って、順反り・逆反り両方向のネック調整が可能です。
FINGERBOARD
マダガスカルローズウッド指板。ロングスケールとミディアムスケールの中間となる635mm(25インチ)スケールを採用。丁寧に処理されたラウンド・エッジと12インチアールの指板面に加工された、22フレット仕様です。指板幅は、ごく一般的なサイズ(ナット43ミリ、指板エンド57ミリ)で、他のギターからの持ち替えも容易です。
BODY
内部を大きくくり抜いたセミホロー構造。トップ材はホンジュラスマホガニーかハードメイプルからお選びください。バック材はホンジュラスマホガニー。セミホロー構造のボディーは生音が大きく、エアー感溢れる倍音豊かでふくよかな甘いトーンが特徴。中が空洞で軽く、小ぶりなサイズで取り回しが良い。立って弾いても座って弾いてもバランス良く安定していて、長時間の演奏でも疲れません。
COLORS
基本色は、マホガニートップモデルがナチュラル、ハードメイプルトップがソリッドブラックです。
追加料金にて特注仕様が可能です。
料金例
シースルー(マホトップ):+15,000円
ソリッドカラー(メイプルトップ):+15,000円
サンバースト:+20,000円
ゴールドトップ:+30,000円
カーリーメイプルトップ:+80,000円〜
fホール:問い合わせください。
PICKUPS
イギリスのピックアップメーカーADESONが作る60年代ビンテージ仕様のピックアップ。幅広いレンジと力強く芯のあるトーンが魅力。直列配線なのでストレートでパワフルなサウンド、ボディー直付けなのでタイトでダイレクトなサウンドです。
LOGO
ケイズギターワークスのオリジナル・ロゴメダルをヘッドトップに配置しました。
HEAD
ペグからナットまで弦の通り道が真っ直ぐなヘッドデザインと、10度のヘッド角が、ナットでの摩擦を極限まで抑えます。ハードなアーミングでも、チューニングの狂いは最小限です。
TUNERS
GOTOHマグナムロックのフィンガーロックペグを採用。ナットをロックすることなく、チューニングの狂いを最小限に抑えることに成功しました。ギア比1:18で正確なチューニングが可能。ブリッジのファインチューナーを使う必要がなく、シンプルにチューニング可能。ロックの解除が簡単なので、弦の交換が素早くできます。
NUT
TUSQ XL 永久潤滑ナットを採用。豊かな倍音を最大限に引き出し、チューニングの安定度が抜群です。高域、中域、低域とバランスの良いサウンドが得られます。
FRETS
ジェスカーのミディアムサイズ・フレットを採用。12インチアールの指板面と相まって、正確なピッチ、スムーズなフィンガリング、滑らかなチョーキングを可能にします。
STRINGS
Elixir(エリクサー)のライトゲージ(.010 .013 .017 .026 .036 .046)を標準でセッティング。非常に長寿命なコーティング弦で、ナチュラルなタッチと迫力のあるサウンドが持ち味です。
CONTROLS
スイッチ付きポット2つとトグルスイッチ3つが可能とする13通りのピックアップコンビネーション。ボリュームポットがネックピックアップのフェイズ切り替えスイッチ、トーンポットがミドルピックアップのフェイズ切り替えスイッチです。フェイズアウト独特の、低音がカットされた切れ味鋭いサウンドをご体験ください。
BRIDGE
しなやかな動きから生み出されるスムーズで安定したアーミングビブラートは、他のユニットでは得られないとても気持ちの良いアーミングユニットです。また、設置もボディートップ面を小さくザグルだけなので、セミホローボディー内部の響きを損ないません。
CASE
握りやすい持ち手と、収納可能な肩掛けが使いやすいセミハードケースが標準付属。収納ポケットが大きく数も多いので、予備弦やチューナー、工具、スコアなどが収納出来ます。
ご注文時に全額お支払い頂ける先着10名さまを対象に、
4月末までの期間限定で8%値下げセール中です。
ケイズギターワークスは伝説的なギター レッド・スペシャルは圧倒的個性ゆえに、使う人を選ぶギターです。 一方で、レッド・スペシャルの「あの音」の素晴らしさは、誰もが認めるところです。 「あの音」をシンプルなデザインと扱いやすいスペックに込める・・・ お客さまの声を取り入れることで、レッド・スペシャルの枠を超えた「幅広いサウンドバリエーション」と「弾きやすさ」を実現しました。 お客さまの声と、ケイズギターワークスの想いが融合したギターが 新しく生まれた「Kz One Standard」をよろしくお願いします。 1998年、専門学校ESPミュージカルアカデミー・ギタークラフト科卒業。
Kz One Standardに込めた想い
「レッド・スペシャル」を長年研究してきました。
製作者のブライアン・メイが自身の理想を詰め込んだギターですから、
一般的には扱いにくいギターである事は否めません。
しかし、伝説的なストーリーが先行し「あの音」が正当に評価されることの少なさに、もどかしさを感じていました。
それは、長年レッド・スペシャルを研究し、たくさんのレッド・スペシャルファンと交流してきたケイズギターワークスにしかできないことだと思います。
「未来のスタンダード」になっていたなら、
レッド・スペシャルと出会った事でギター製作家の道に進んだ者として、
これ以上の幸せはありません。ケイズギターワークス
代表 伊集院 香崇尊
略歴
株式会社サウンドクルーを経て、2001年、ケイズギターワークスを設立。
2007年、オフィシャルシグネチャーモデル「ブライアン・メイ・スーパー」を発表。
およそ250本のレッド・スペシャルモデルを製作。
2015年、オリジナルギター「Kz One(初期型)」を発表。
2016年1月、アメリカ・カリフォルニア州アナハイムで開催のNAMMショーにて
「Kz One Standard」を発表追求したこと
プレイヤーの声
清水一雄(ギタリスト)
このギターは、持った瞬間にとても愛情を感じます。 それもそのはず、長年レッド・スペシャルの研究で培った知識と技術を惜しみなくつぎ込んで、出来上がったオリジナルギターですから。デザイン、木材、パーツ、仕上げ、どこをとっても愛情たっぷりつぎ込んで出来上がっていて、とても弾きやすく、サウンドもレッド・スペシャルを踏襲しつつも、このギターにしか出せない個性的なもので、より多くのギタリストに使っていただけるモノだと信じています。是非みなさま手に取って弾いてみてください!!素晴らしいですよ!!
小南数麿(ギタリスト)
僕はライブで前回、今回と違うモデルを使いましたが、とても進化を感じました。その進化はケイズギターワークス独自のものだと思います。でも独自だからといって、決して扱いづらい暴れ馬で飼い慣らすのに・・・なんてことはなく、とても弾きやすく手に馴染んできます。エレクトリックですが、アコースティック豊かなんですよね。そしてシングルコイルなのでワイドレンジですが、パワーは十分で物足りなさは感じません。ケーラーのトレモロユニットもスムーズで使いやすいです!そしてアッセンブリーの組み合わせで作り出される音は魔法のように表情を変えます。これからの進化も楽しみです。皆様も是非この音の魔法を手にとって体験してみてください!!
ダニー・ゴメス(ギタリスト)
The first time I saw “Kz One Standard” designs I had to blink one time or two, that was a truly inspired vision, a high quality crossover between legendary Old Lady, a Kahler loaded 84 Guild, a double cutaway Les Paul with a contemporary twist and KZ’s own flavor.
Amazingly designed by master luthier Kazutaka Ijuin at Kz Guitar Works for a wider public segment than just the Queen aficionado, ready for the professional player that is searching a versatile weapon of choice, a guitar for pretty everything on the set.
Keeping the flame on classic designs, but reassigning them on a more player friendly package, with clever and minimal switching method providing a full array of vintage and contemporary tones, wide trusty vibrato system and locking tuners for excellent and expressive performance, being both classic and avant-garde look and feel.
2016年3月29日、赤坂CRAWFISHで行われた「Kz One Standard」スペシャルライブのダイジェスト。新しく生まれたKz One Standardのサウンドをお聴きください!Kz One サウンドクリップ
NAMM Show 2016
2016年1月、アメリカ・カリフォルニア州アナハイムで開催されたNAMMショーで「Kz Oneスタンダード」を発表。多くの反響を得ました。
ケイズギターワークスの歩み
レッド・スペシャルとの出会い
英国のロックバンド・クイーンのギタリスト、ブライアン・メイが父ハロルドと共に製作した伝説的ギター「レッド・スペシャル」との出会いは、17才のときでした。
ギターを弾く事よりも、ネックを外したりパーツを分解して磨いたりする事の方が楽しいギター少年だった私は、ごく自然に「ブライアンと同じようにレッド・スペシャルを作りたい」という考えに至りました。
1993年当時、満足できるコピーモデルが市場になかった事も、自作を目指した理由の一つです。情報がほとんどない中で、仕組みや構造に想いを馳せ空想するのはワクワクする楽しさでした。
夢の実現
21才でギター製作専門学校で初めてのレッド・スペシャルを製作。
25才の時にケイズギターワークスを設立、「レッド・スペシャル製作専門工房」としてスタートを切りました。1年半、試作に明け暮れる。
そして、2002年。ブライアン本人のレッド・スペシャルを修復したことで有名な
グレッグ・フライヤーを訪ねて、オーストラリア・シドニーへ。
KZ製レッド・スペシャルのプロトタイプを見たグレッグ・フライヤーの「将来、一緒にレッド・スペシャルを作ろう」という一言は、夢への大きな後押しとなりました。
2007年、グレッグ・フライヤーの強力なバックアップの元、ブライアン公認のレッド・スペシャルを製作。「レッド・スペシャルを作りたい」と願った17才の夢が、想い描いた以上のスケールで叶った出来事でした。
次の一歩を求めて
2009年、ブライアンのAC30アンプビルダーでもある、グレッグ・フライヤーを日本に招き、VOX AC30モディファイに関する情報と技術を伝授してもらう。以後、2年ほど独自に研究を続ける。
2011年、グレッグの設計を基に、独自の工夫を加え、より扱いやすいアンプに仕上げた「KZモディファイドVOX AC30」の提供を開始。
2013年頃、レッド・スペシャルという夢を叶え、アンプの研究が一段落。次の目標が見つけられず、一時は工房閉鎖を考えました。
Red Specialの「その先」へ
数年間、次に自分は何が出来るのか、そして何をするべきなのかを考え続けた結果、辿り着いた答えは「レッド・スペシャルの素晴らしさをより多くの人に伝えたい。」ということでした。
レッド・スペシャルは、決して扱いやすいギターではありません。
また、その伝説的な成り立ちからストーリーだけがクローズアップされがちですが、その本質的な良さは、ギターを弾く人なら誰もが追い求める「あの音」にあります。
「あの音」を奏でることができる、新しいスタンダードギターを作る。
それが新たな目標となりました。
Kz One Standard
2015年1月、本格的にオリジナルギターの開発に着手。2016年1月のNAMMショーを世界発表の場と定め、デザインを始めました。当初は「感謝の念を込めて」レッド・スペシャルのテイストを少しだけ取り入れたデザインに「KZの経験と知識を融合させた」オリジナルモデルを目指しました。およそ8種類のボディーシェイプと、20種類以上のコントロールレイアウトから「これだ」というデザインに絞り込み、2月から試作を始め、4月末にプロトタイプが完成。
2015年7月、ヘッドデザイン、ピックアップレイアウト、スイッチや配線方法の変更を行い、遂にKZ初のオリジナルモデルが完成。「新しい一歩、次の一歩」という意味を込めて「Kz One」と名付けました。
自社工房での製作を可能にするため、神奈川県逗子市に移転。
2015年11月、「未来のスタンダード」となるためには、よりオリジナルデザインであることの必要性を感じ、レッド・スペシャルのテイストを残したデザインから離れることを決意。シンプルで美しいデザインで、バランスが良く弾きやすいボディーシェイプにフルリニューアル。「新しいスタンダードを作る」という意味を込め「Kz One Standard」と命名。
2016年1月、アメリカ・カリフォルニア州アナハイムで開催されたNAMMショーでKz One Standardを発表。多くの反響を得ました。
長い間、レッド・スペシャルの「その先」を模索していたケイズギターワークスが、「あの音」と「弾きやすさ」の両立を追求した先に辿り着いた、シンプルで美しいギターがKz One Standardです。
新しいスタンダードを作ります。
新しく生まれた「Kz One Standard」をよろしくお願いします。
How to order from overseas
To order the Kz One guitars, please order by filing online order sheet. We will start building your Kz One after we can confirm your remittance. We shall require buyers to pay within 7 days after placing the order. If there is no such timely payment, the order will be regretfully cancelled.
Deposit to begin build
We will ask you to deposit JPY 150000 (nonrefundable) for building the Kz One. Kz One is custom build and we do not keep some inventories for now. That is why we request the deposit for us to start assembling. Of course, you can pay in full amount when you order. This is obviously simpler than your arrangement to pay twice at the beginning (as a deposit) and at the end.
Balance of account
We will ask those people who paid only the deposit, to pay the remaining balance, when the guitar is completed.
To those people who paid the full account, we will inform you the date of shipping when the guitar is completed.
Payment
Please make a remittance by means of Square (Credit card, no additional fee) or PayPal (+3.9% PayPal fee). Fees for remittance and shipping as well as associated tax will be charged to the applicant. Could you please choose either PayPal or Square when you place the order? We will send its invoice via email.
/images/paypal_logo.png” alt=”Paypal” />
Return and Exchange
Kz One is completely custom made. Therefore, we do not accept any returns unless there is an absolute difference in specification or a mistake in the process of manufacuturing. If you find the scratches or other type of damages are made during the transportation after our dispatch, please try to leave the package as it is and contact us as soon as possible. We will escalate the problem by confirming the situation to transportation companies.
Warranty
Within one year from the initial purchase date if you are the first owner of the product. How ever, the warranty is void if damages are caused by the customer such as bad storage conditions, or wrong usage of the product. The warranty is also void if there is any cracking of the coating, or warping of the wood.
Overseas shipping
For orders outside Japan, our preferred carrier is FedEx. We will dispatch Electric Guitars via FedEx international economy (IE) in consideration of our past experiences. Please let us know the FedEx number if you already have FedEx account. Then we will use/rely on the FedEx number.
Shipping fees
Shipping fees are calculated in consideration of country to be delivered. See chart to the lower.
Japan Promotional Export Rates For FedEx International Economy Shipments (IE)
Currency unit: JPY
China, Hong Kong,Taiwan | Thailand, Singapore, Malaysia | Indonesia | India, Australia, New Zealand | U.S. (Western Region) | U.S. (Rest of Country), Canada, Mexico | Brazil, Argentina, Colombia | Germany, United Kingdom, Italy | United Arab Emirates, Russia, Turkey | Bangladesh, Saudi Arabia, South Africa |
19,330 | 22,420 | 23,700 | 33,350 | 31,760 | 31,820 | 45,560 | 42,220 | 44,900 | 56,930 |
Customs and Import duties
You are responsible for paying any duties, taxes and/or brokerage fees imposed by your local government. We will not be able to control these fees. Since customs policies vary widely from country to country, you should contact your local customs office for further information as required.
About products
Kz Guitar Works is always in pursuit of best quality and services. Without public pre-notification, we may change specification, stop handling certain products or change to better suppliers/brands. In terms of color of products, please note that real/actual color may be different from what you see on your PC monitor screen.
Pricing
Without public pre-notification, all the pricing will be adjusted due to pricing increase by suppliers and/or volatile foreign exchange rate. Please confirm latest pricings on this site.
Privacy policy
Customer names, email address, phone number, and other private information are used only for business purposes with Kz Guitar Works. We will carefully store your information, so that no third person will be able to get your personal information.
About us
Company name: Kz Guitar Works
Address: 3-1-5 Sakurayama Zushi Kanagawa 249-0005 JAPAN
Tel & Facsimile: +81 46 801 3150 … Phone inquiries are accepted only in Japanese language. For those who do not speak Japanese, we would appreciate it if you can use English via email.
- President: Kazutaka Ijuin
- Website: http://www.kzguitarworks.com
- Facebook (sorry only in Japanese) : http://www.facebook.com/kzguitarworks
- email: info@kzguitarworks.com
- OPEN: 13 PM – 19 PM appointment required when you visit our office for us to welcome you politely.