RS CUSTOM 64 SPECIAL作業 201206
更新日:2012-07-05
6月25日から27日にかけてRS CUSTOM GUITARSの「64 SPECIAL」モデルのメンテナンス作業を行いました。
なぜか2弦3弦のナット溝底に瞬間接着剤が盛られていて、ゼロフレットに弦が接していませんでした。
ゼロフレットに弦が接していないため2弦3弦のローラーの位置がおかしいです。
ピックガードを外したところ。やりがいがあります。
美しくないですね。
スイッチプレートがひどく錆びています。配線も美しくない。
なぜか不要な穴がたくさん空いていたので埋めました。
以下、メンテナンス作業中の画像です。

キャビティー内クリーニング後に導電塗料を塗りました。

配線作業中。

ヘッド表面タッチアップ後の研磨中。

スイッチプレートとポットプレートの配線&マウント終了。

ピックアップも付きました。

スイッチプレートの錆はボンスターで除去しました。

ピックガードの裏には銅箔テープを貼って、ノイズ対策もバッチリ。

トレモロアームも交換しました。

作業完了!
正直言って、届いた時は非常に状態が悪かったです。中古とはいえ、こんなにひどい状態のギターをおよそ40万円で販売した楽器店に怒りを覚えました。楽器への愛情のかけらも感じられない姿勢が非常に残念でした。
最終的には素晴らしいレッド・スペシャルになり、お客様にも喜んで頂けたので、楽器に携わる者として、そしてレッド・スペシャルファンの1人として何だかホッとしました。良い経験でした。
作業内容:
全体磨き&クリーニング
ヘッド表面タッチアップ
ナット溝クリーニング
フレット磨き
ブリッジ高さ調整(ブロック底面削り)
ピックガード裏銅箔処理
キャビティー内導電塗料
キャビティー内穴埋め
スイッチプレート錆除去
配線一式
ピックアップ高さ調整
トラスロッド調整
オクターブ調整
エンドピンクッション
金属パーツ研磨
上記一式:31,500円
トレモロアーム交換:17,850円
ブリッジローラー交換:2,520円
セッティング弦(エリクサー):@1,050円
メンテやモディファイご希望の方はこちらから問い合わせください。