Kz Guitar Works

English

昨日の作業 4月16日

更新日:2012-04-17

KID’S BM-260の作業が終了しました。
R0034923.jpg
約2週間作業に費やしました。予定を大幅にオーバーしてしまいました。
R0034899.jpg
ピックガードのブリッジ部を加工。ブリッジがピックガードに乗っかっていたのですが、一番低く調整しても弦高が高すぎたので、ブリッジの形状に合わせてピックガードをくり抜きました。この後にピックアップ部も加工しました。
R0034903.jpg
ピックアップサラウンドはピックガード素材と合わせて2ミリ厚の塩ビ板で製作しました。
R0034905.jpg
ピックアップはアデソンに変更。KID’S BM-260はネック仕込みの角度が大きいので、リアピックアップを高くする必要があり、結果、足とビスがピックガード上面より2ミリ程飛び出します。固定ビスの頭を薄くしサラウンドの裏側を削って対処しました。
R0034907.jpg
トラスロッド調整の為のザグリが小さく、工具が入らなかったので少し広げました。ペグはゴトーSG381マグナムロックに交換。
R0034891.jpg
スイッチプレートをボディーに固定。キャビティー内部には導電塗料を塗りました。
R0034893.jpg
ピックアップをダイレクトマウント(直付け)に変更。
R0034896.jpg
配線も全て変更。もちろんピックアップはシリーズ配線です。
R0034915.jpg
アデソンのTRI-SONICはサウンドはもちろんですが、その姿も美しいですね。サラウンドもぴったりはまって完璧です。
R0034918.jpg
KID’Sのトレモロアームはベース部分にタップが切ってあるのですが、トルク調整が困難だったり不意にロックすることがあり扱いにくいので、少しモディファイしました。ベース部分のタップをなくし、六角ナットとポリスライダーを追加。最初から付いている袋ナットとスプリングワッシャーと組み合わせて、操作性も見た目もオリジナルに近くなりました。


今回施した作業は下記の通りです。
トータル調整
ポット交換
キャパシター交換
配線一式交換
キャビティー内導電塗料
ピックガード裏銅箔テープ
ペグ不要ねじ穴補修
フレット磨き
フレットサイド削り
フレットエッジ丸め
ナット修正
エンドピンクッション追加
ピックアップ交換
ピックアップサラウンド製作
ブリッジ部修正
ゴトーペグ SG381マグナムロック