Kz Guitar Works

English

パワースケールのススメ

更新日:2011-07-31

パワースケールのススメ。
R0033939.jpg
画像:パワースケールが組み込まれたVOX AC30 6TB-Xのコントロールパネル
AC30は1ボリュームタイプの真空管アンプです。設計上、プリ管に供給する電流量を調節する「VOLUME」をある程度上げないとゲインが得られず本来のサウンドが得られません。(ブライアン・メイが「VOLUME」をフルテンにしていることは有名ですよね。)AC30に付いている「VOLUME」ツマミはプリアンプの増幅量(歪みの深さ)をコントロールするものです。
アンプをドライブさせたまま音量を下げる手段としては「スピーカーアッテネーター」がありますが、どうしてもサウンドが変化してしまいます。また、フルドライブ状態はパワー管に相当な負荷がかかるため、トラブルが多くなり寿命も極端に短くなります。よく「AC30はトラブルが多い、壊れやすい」などと言われますが、実はこの辺が原因だったりします。
そこで、ケイズギターワークスはパワースケールをお勧めします。パワースケールとは「大音量時と同じサウンドを小音量時にも獲得」する為の方法論とその技術のことです。技術的にはパワーMOSFET(電解トランジスタ、 FETの一種)や2個の可変抵抗器(ポット)等を「フェイズインバーターの後ろ(パワー管の前)」と「アウトプットトランスの一次側センタータップとB電源チョーク・フィルターの間」に組み込む事で実現します。パワースケールを組み込めばパワー管に掛かる負担が軽減されます。結果、パワー管の寿命が延び、トラブルも起きにくくなるなど、いいことずくめです。
パワースケールはDC電圧調節の「POWER」ツマミとパワー管に供給する電流調節の「DRIVE」ツマミの組合せで音量と歪み量を細かく設定できるの で、どんな音量でも最適なサウンドが得られます。「POWER」はDC電圧をコントロールし、「DRIVE」はパワーアンプの増幅量(音量)をコントロールします。
セッティング方法:まず「POWER」と「DRIVE」2つのツマミを同じレベル(位置)にセットして大体の音量を決めます。そこから歪みを足したければ「DRIVE」を少し上げ、削りたければ少し下げます。最後に「DRIVE」の調整で変化した音量を「POWER」で微調整します。
パワースケールを組み込めば、自宅でもライブでもAC30のサウンドを100パーセント引き出せます。パワースケールは音量を無段階で調節でき、深夜に寝室でも鳴らせるくらいにレベルを下げても「AC30サウンド」が得られます。パワースケールに出会うまでは絶対的に気に入っていたTHDアッテネーターと比べても、はるかに自然なサウンドで音量を下げることが可能です。もちろん、2つのポットを10の位置に合わせれば、フルアップ状態となります。
パワースケールをオススメです。


パワースケール組込:43,200円~(コンプリート、スペシャルモディファイと同時に行う場合は21,600円)